ライフスタイル
先日、久しぶりに友達と食事に行きました。僕は常日頃から現金を持ち歩いていないので、いつもの如くクレジットカードで支払いを済ませました。すると友達が「俺クレジットカード持ってないんだよね」と衝撃の一言。 彼は高卒で就職した社会人5年目です。僕…
楽天が2018年の年末に開催したキャンペーンで応募した、楽天プレミアムカードがやっとやっと到着しました。めちゃくちゃお得なキャンペーンで年会費が無料(通常、年10,800円)になります。 僕はたまたまネットを見ていた時に見つけましたが、楽天が想定した以…
先日、約1年間愛用していた「MUFGプラチナ・アメリカンエクスプレス」を解約しました。不満は特に無いのですが、トマトの妊娠が発覚してライフスタイルが変わることが予想されたので解約することにしました。 クレジットカードの解約というと、めちゃくちゃ…
※この記事は2018年12月20日〜2018年12月26日限定キャンペーンの記事です。 緊急で超お得な情報が飛び込んできました。「楽天カードは持っているけど、楽天プレミアムカードではない人」が対象の情報です。 現時点で、 楽天カード保持 楽天ゴールドカード保持…
デキ婚してから3ヶ月ちょっと経ちました。結婚して旦那さん、奥さんと生活を始めてみると「考え方が違いすぎてイラッとする」ことが意外と多くありませんか? 特に金銭感覚の違いの問題は、離婚にも繋がる夫婦がいるくらい深刻な問題に発展することがありま…
寒い!! 11月も中旬になって一気に冷え込んできました。この時期にいつも思い出すのが「ふるさと納税」です。毎年毎年どこの自治体に寄付するか相当迷いますが、悩みに悩んだ挙げ句、妻と相談して2つの自治体に寄付しました。自己負担が実質2,000円で各地の…
最近のニュースでドコモが携帯料金を4割程度引き下げる発表をしました。常々、携帯高いなぁと思っていましたが、生活に必須で手放すわけにもいかず悩んでいました。とても助かりますね。 僕たち夫婦は資産管理にマネーフォワードを使用していますが、その中…
ブログを再スタートさせて、一番始めに何を書こうか散々迷ったあげく、2人の資産残高を残しておくことにしました。これからブログを書いていけば、後から振り返ることもできるし、モチベーションにもなると思ったからです。 基本的に続かない僕ですが、節約…